日別アーカイブ: 2019年11月16日

春合宿(2011年2月6日~7日)

ゼミの春合宿を下記のとおり行いました。

日時:2011年2月6日(日)10時~7日(月)12時
場所:2号棟2101教室、2102教室
宿泊:研修寮
内容:3年生:就職活動に向けての対策
    2年生:ゼミで何を学ぶか。
3年生と2年生、それぞれ別の目的を設定し、ワークショップを行いました。3年生は、7日から5日間麗澤大学で開催される合同企業説明会に向けて、自己分析、企業研究を行いました。2年生は、4月から始まるゼミに向けて、自分の卒論のテーマを設定し、春休み中にどのような準備をするかについて、計画をたてました。また、4年生の、井上貴弘君、孫亦楊君、増尾都奈子さんが、下級生の指導のために合宿に参加してくれました。
6日夜は、土間土間南柏店で、懇親会を行いました。

下田ゼミ新ゼミ生歓迎+忘年会(2010年12月13日)

11月から行われた2011年度ゼミの選考を経て、新ゼミ生18人が決まりました。下田ゼミへようこそ!! 新ゼミ生の歓迎及びゼミの忘年会を、12月13日、南柏魚一商店で行いました。会には、4年生5人、3年生17人、2年生16人が参加しました。

下田教授APEC人材養成フォーラム議長(2010年11月17,18, 19日)

2010年11月17、18、19日の3日間、下田教授は、APEC人材養成フォーラムの議長を務めました。本フォーラムは14回目、下田教授が議長になってからは7回目。昨年までは、海外職業訓練協会で開催されていましたが、今年度は、麗澤大学廣池千九郎記念講堂を借りて、行われました。APECの14エコノミーから教育行政、労働行政に従事する人たちが集まり、熱心に議論しました。

ホームカミングデー、ゼミのOB会(2010年10月2日)

2010年10月2日、麗澤大学ホームカミングデーでした。下田ゼミは、ホームカミングデーに合わせて、当日夕方、ゼミのOB会を開催しました。多くの現役生が先輩たちをお迎えしました。参加いただいたOBは以下のとおりです。
むっち、とし(1期)、ゆき(3期)、こう(4期)、えだ、さいが、わだ、えんつー(5期)、クリスチャン(7期)、ふじ(8期)

2010年度

入教育上級生スタッフ研修合宿(2010年3月29日)

4月5、6、7日に実施する社会科学分析入門(導入教育)のための上級生スタッフを対象にした合宿を行いました。下田教授が、1年生の通常クラスの担任をするのは5年ぶりです(この間、ずっとIMCクラス担当)。

ゼミがスタート

4年生卒論中間発表会

夏合宿

OB会

麗陵祭

忘年会

4年生卒論発表会

春合宿

卒業式