ゼミの教え

下田ゼミは家族です。ゼミでは、以下のルールを守ること。

1.互敬:仲間同士互いに敬う。

2.礼をつくす。
礼をつくすことは、人が社会で生きる上での基本的な姿勢である。
誰でも間違いや具合の悪い時もある。
約束をしていて、間に合わない時や病気の時がある。
その時は、誠意をもって相手に連絡する。
ゼミの授業を無断で欠席するなどは、論外である。

3.授業では、気づけ(ブレーンストーミング)、闘え(ディベート)、
表現しろ(プレゼンテーション)、に留意すること。
最終的な目標は卒業論文の作成

4.ブレーンストーミングする
問題に気づき、状況を構造化する。
与えられたテーマに対して、自分の頭を整理する。
ブレーンストーミングの方法は多様。
一つの方法はKJ法。KJ法を実践する。

5.プレゼンテーションする
自分の考えを人に示し、仲間は礼をつくして発表を聞く。
自分の考えを簡潔に、効果的に表現する。
仲間の発表を真摯に聞く。
仲間の発表に対して、必ずコメントする。
自分では考えつかなかったことを褒め、自分ならばこうしたことを助言する。

6.ディベートする
自分の主張を短時間で表現し、異なる主張を礼をもってつぶす。
ディベートのルールを守る。

7.論文を書く
ゼミでの学問的な最終目標は卒業論文を作成すること。
3年次には、卒論全体の50%~60%書けていることが望ましい。
下をクリックして、論文を書く際のルールを勉強する。