下田ゼミ26期生4年生は、麗陵祭に出店して、参加しました。今年の売り物は、お好み焼きとジャガバターです。



下田ゼミ26期生4年生は、麗陵祭に出店して、参加しました。今年の売り物は、お好み焼きとジャガバターです。



2025年10月25日(土)、テニス部のOB会を開催しました。当日は、生憎の空模様でしたが、何とか昼の部を高校コートをお借りしてやることができました。夜の部は南柏駅前のホテル・ザ・ルクソーにて開催しました。40人以上のOBや現役生が参加して、盛り上がりました。










2025年3月14日、麗澤大学学位記授与式が行われました。テニス部からは一人、ゼミからは7人が無事に卒業しました。





ROFT(Reitaku OBOG Forever Tennis)は、麗澤大学硬式テニス部の卒業生が作る組織です。2003年に結成され、現役のテニス部員とともに活動してきました。2025年2月、春季大会が行われ、ROFT Bチームは7部トーナメントにおいて準優勝し、9年ぶりに見事6部昇格を果たしました。

今回の静岡研修ツアーでご協力頂いたのは以下の企業の方々です。
誠山(畑毛)
広池学園畑毛記念館(畑毛)
日本銀行静岡支店(静岡)
村田ボーリング(静岡)
丸一家具センター(焼津)





2025年2月13日、研究会のメンバーで畑毛記念館を訪問しました。








下田教授は、千葉県最低賃金審議会の公益委員を10年間務めたことから、2025年1月23日、千葉県労働基準局長の岸本様より表彰状を授与しました。



9月9日から11日までの3日間、道経研究会のメンバーと一緒に、岐阜の企業を訪問しました。道経一体経営について教えていただきました。




9月8日、パリから下の妹が、娘と一緒に来日したのを機に、母、上の妹(その子供たち)らと一緒に食事会(まんりょう上談話室にて)をしました。

8月26日、ブータンチームと再会しました。我々がブータンに調査旅行に行ったのは、1998年8月です。市ヶ谷のブータン料理店lasolaで、久しぶりのブータン料理を堪能しました。
